【海老名市綾瀬市の注文住宅コラム】注文住宅の照明計画③~実例紹介~

海老名市、綾瀬市などで新築注文住宅をご検討の皆さまで、リビングやキッチンなどの照明選びにお悩みの方はいらっしゃいませんか?
今回は注文住宅における照明計画 第3弾です。
前回までのコラムでは、
「種類と役割」「色と明るさ」など、照明の基礎知識について解説しました。
▼「照明計画①~種類と役割~」はこちらから
▼「照明計画②~色と明るさ~」はこちらから
今回は、いよいよマイホームの照明を検討する実践編です。
エラボのいえで注文住宅を建てられたお客様は、どのような照明を取り入れているのでしょうか?
実際に、照明にこだわりをもったお客様はたくさんいらっしゃいます。そして、こだわり方もご家庭によって様々です。暮らしに馴染んだ照明の実例を見ることで、解像度が上がり、家づくりがますます楽しみになることでしょう。
今回のコラムでは、お客様こだわりの照明を施工事例からご紹介します。
海老名市や綾瀬市などで、これから注文住宅の照明計画をされる方はぜひ参考にしてみてください。
目次
お客様邸 施工事例のご紹介①
家族の想いを形にした、ブルーが映えるおしゃれなガレージハウス

- 18帖のLDK
-
リビングにはシーリングライトが一つ、ダイニング・キッチンには複数のダウンライトを採用されました。
木目の天井とぬくもりのある色温度が、家族だんらんにピッタリな雰囲気を演出しています。ダウンライトは、ダイニングからキッチンへ繋がるように配置されていて、より奥行きが生まれています。どのような並びで、いくつ設置するのかがポイントですね。
- 洗面スペース
洗面化粧台には、Instagramでも話題になっているおしゃれなブラケットライトを採用されました。家族や友人が遊びに来た際に「可愛いね!」と褒めてもらえて嬉しいとおっしゃっていました。
脱衣所にはダウンライトを設置しています。
こちらも天井に木目調のクロスをあしらっており、お家に統一感がもたらされていますね。
施工事例はこちらから▼
お客様邸 施工事例のご紹介②
愛車と過ごす至福の時間、こだわりのガレージハウス

- ガレージ・1階部屋
-
愛車を美しく照らすため、ガレージ内の照明は特にこだわられたそうです。
車の長さを計算し、シーリングライトといくつかのダウンライトを最適な位置に設置しています。
1階部屋にはシーリングライト。
夜は照明を落とし、愛車を照らす明かりだけを残して、お酒を楽しみながら眺める時間が至福のひとときとおっしゃっていました。
施工事例はこちらから▼
お客様邸 施工事例のご紹介③
最高の景色を眺められる、夢のガレージハウス

- LDK
-
2階リビングの勾配天井部分には、スッキリとしたダウンライト。そして、梁を活かしスポットライトを取り付けました。また、室内窓「デコマド」を採用することで、2階リビングがさらに明るく快適な空間に仕上がっています。
対面式キッチンにはペンダントライトを並べて配置しており、ぬくもりのあるカフェ風になっていて素敵です。
- トイレ
色鮮やかなアクセントクロスが印象的なトイレには、ご自身で選んだペンダントライトを取り付け、空間に独特の魅力を加えています。
トイレは非日常を感じられる「異空間」にしたかったとのことです。
ペンダントライトはデザインが多彩なので、個性的な形を選ぶことで遊び心をプラスするのも良いかもしれません。
施工事例はこちらから▼
お客様邸 施工事例のご紹介④
お家を彩る、アクセントクロスがおしゃれな注文住宅

- リビング
-
目を惹くシーリングファン付きの照明を採用されました。
開放的な折り上げ天井とアクセントの梁、そして照明によって、メリハリのあるリビングになっています。ご家族が遊びに来た時には、「レストランみたい!」と言われて嬉しかったとおっしゃっていました。
あたたかな色温度とウッド調がマッチして、居心地の良い団らんスペースになっています。
- 和室
ご一緒に暮らす親御様のために作られた和室。
丸みのあるフォルムと紙ひもの透け感が美しい、和風なペンダントライトを採用されました。和の雰囲気を大事にしつつ、ほっと落ち着くモダンなお部屋に仕上がっています。
施工事例はこちらから▼
まとめ
今回のコラムでは、エラボのいえで注文住宅を建てられたお客様邸の照明をご紹介しました。皆さんがどのような照明を取り入れているか、施工事例を見ることで少し照明計画をイメージできたでしょうか。
注文住宅の照明計画をする際は、ぜひ①~③のコラムを参考にしてみてください。照明ひとつからこだわり、心地よい理想のマイホームをつくっていきましょう。
「エラボのいえ」では、注文住宅や平屋住宅、ガレージハウス(RELIGO)の建築はもちろん、土地探しから建築プランのご提案まで、トータルでサポートを行っています。
「何から始めればいいかわからない」「資金計画が不安」といったお悩みがありましたら、ぜひ一度「エラボのいえ」にご相談ください。理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。
記事一覧へ戻る-
2025.09.15
-
2025.09.15
-
2025.09.12
-
2025.09.08
-
2025.09.05
- 2025年9月 (7)
- 2025年8月 (13)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (9)
- 2025年4月 (11)
- 2025年3月 (14)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (11)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (12)
- 2024年7月 (11)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (12)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年5月 (1)