【海老名市綾瀬市の注文住宅コラム】住宅展示場とは違う!完成見学会の魅力とは? - エラボのいえ|神奈川海老名の工務店|注文住宅・スマートハウス
イベント情報
神奈川県海老名市・綾瀬市の注文住宅を手掛ける工務店『エラボのいえ』
新着情報 アイキャッチ
NEWS&BLOG

お知らせ・ブログ

2025.07.18

【海老名市綾瀬市の注文住宅コラム】住宅展示場とは違う!完成見学会の魅力とは?

海老名市や綾瀬市などで新築注文住宅やガレージハウス、平屋を検討している方の多くが、住宅展示場やお客様完成見学会や街中にあるモデルハウス見学会に足を運んだことがある、または見かけたことがある、気になっているという方がいらっしゃるのではないでしょうか。

実際、住宅展示場では様々なハウスメーカーのモデルハウスが並び、広々とした間取りや最新設備、インテリアのコーディネートなどを見ることができます。どの住まいも魅力的で、「こんな家に住めたらいいな」と夢が膨らみますよね。

しかし一方で、「現実とはかけ離れている」「予算的に合わない」と感じる方も少なくありません。モデルハウスはハウスメーカーの技術やデザイン力をアピールする場であり、実際の暮らしとは少し距離があることも事実です。

今回は住宅展示場と街中完成見学会の違いと魅力についてご紹介します。

完成見学会とは?住宅展示場との違い

まず、住宅展示場とは、複数のハウスメーカーが建てたモデルハウスが一か所に集まっている施設のことを指します。海老名市や綾瀬市周辺にも住宅展示場があり、比較的気軽に見学できることから、家づくりを検討し始めた方が最初に訪れる場所としてよく選ばれています。

住宅展示場の魅力

  • 最新の住宅設備や間取り、デザインのトレンドを一度に体感できる
  • 複数のハウスメーカーを比較できる
  • 営業スタッフに直接相談できる

といった点が挙げられます。
ただし注意したいのが、モデルハウスの多くが実際に建築される家よりもワンランク上の仕様であること。広い敷地に建てられた展示用の住宅は、現実的な敷地条件や予算感とはギャップがある場合も少なくありません。

一方、完成見学会は、実際のお客様が建てた注文住宅を一定期間だけ公開するイベントだったり、実際に街中にモデルハウスを建築したりと、住宅展示場のモデルハウスとは違い、等身大の家づくりが見られるという点が最大の魅力です。

お客様完成見学会・街中にあるモデルハウス見学会の魅力

  • 30~40坪の現実的な敷地に建てられた家
  • 家族構成に合わせた間取りの工夫
  • 実際に採用された住宅設備や素材感
  • 日当たりや隣家との距離などの現実的な環境

など、住宅展示場のモデルハウスでは見えにくい“暮らしのリアル”を体感することができます。

お客様完成見学会では、お施主様のこだわりや、間取りを工夫したポイントなども知ることができ、「自分たちならどう建てるか」という視点で家を見ることができるのも魅力のひとつです。

このように、住宅展示場と完成見学会はどちらも家づくりにおいて有益な場ですが、目的やタイミングに応じて使い分けることが重要です。

完成見学会が人気の理由

当社「エラボのいえ」でも、海老名市・綾瀬市・座間市などで定期的に完成見学会を開催しています。これらのエリアは子育て世代からの人気も高く、土地探しから始める方も多いため、リアルな建物を見ることができる見学会は非常に好評です。

たとえば、綾瀬市の完成見学会では、共働き夫婦のための家事動線を意識した間取りや、室内干しスペースがあるランドリールーム付き住宅が注目されました。座間市では、狭小地でも開放感のあるリビングを実現したプランが話題となりました。

実際にエラボのいえで建てられた注文住宅の施工事例の中にも、ランドリースペースを上手に取り入れた住まいがございます。

ランドリールーム付きの施工事例はこちら▼

また、エラボのいえでは海老名市の街中にガレージハウスのモデルハウス見学会を開催しております。住宅展示場のモデルハウスではなかなか見られない車と暮らしがつながる動線や、趣味を楽しむためのスペース設計など、リアルな暮らしに寄り添った工夫をご覧いただけます。ガレージハウスにご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

完成見学会は「暮らしの工夫」が見える

住宅展示場はどれもキレイで見栄えが良く、いわば「ショールーム」のような存在です。もちろん、理想や憧れのイメージを持つには非常に役立ちますが、そこに住んでいる人のリアルな生活の工夫はあまり見えません。

一方、お客様完成見学会や街中にあるモデルハウス見学会で見られるのは、実際に建てられた注文住宅。間取りや収納の配置、照明の使い方、壁紙や床材の色選びなど、お施主様のこだわりが随所に反映されており、「こうすれば良かった」「こういう選び方もあるのか」と気づきが多く得られます。

特にここ数年では、

  • スマートホーム機能
  • 太陽光発電と蓄電池の設置
  • ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)対応
  • 高断熱・高気密住宅
  • 吹き抜けリビングの採光計画

なども取り入れられており、最新の注文住宅のトレンドを体感する貴重な機会ともなっています。

完成見学会はこんな方におすすめ

おすすめの方理由・メリット
モデルハウスでは実感がわかない実際の生活サイズ・等身大の間取りを体感できるため、
暮らしのイメージが明確になります。
現実的な家づくりの参考がほしい建築費・土地の広さ・設備仕様など、実際の予算感や条件がわかります。
家づくりの流れやポイントを知りたい間取りや動線の工夫、収納計画、採光の取り方など、先輩施主のアイデアが参考になります。
建築会社や設計の実力を見て判断したい実際にその会社が建てた住宅を見ることで、デザイン力や施工の質を確認できます。
注文住宅の費用感や仕様を比較したい複数の完成見学会に行くことで、費用感・設備のグレード・仕様などの違いを比較できます。
土地探しと建物の関係性を知りたい実際に建った家を見ることで、敷地条件に応じたプランニングの工夫が理解しやすくなります。

また、海老名市や綾瀬市などで土地探しから始める方にとっても、完成見学会で見られる「敷地と建物の関係性」は非常に参考になります。

エラボのいえの完成見学会で家づくりを一歩前へ

エラボのいえ」では、海老名市・綾瀬市・座間市を中心に、定期的にお客様完成見学会構造見学会、モデルハウス見学会を開催しています。

実際に注文住宅を建てられたお客様のお住まいを見学できるため、リアルな暮らしの工夫や、間取りの選び方、住宅設備の実例を直接確認できる貴重な機会となっています。

また、エラボのいえを手がける「秀建」では、建売住宅事業も行っており、販売中の建売住宅をご見学いただくことも可能です。実際の建売住宅をご見学されることで、より日常に近いリアルな生活空間を体感することができます。

そのため、「実際にどのくらいの広さがあれば快適に暮らせるのか」「家具の配置や収納の位置はどうすればよいか」など、より具体的な暮らしのイメージが湧きやすく、家づくりの参考にもなります。

「注文住宅」「建売住宅」「構造見学」など、あらゆる角度から住まいを見学できるのは、地域密着で幅広い事業を展開している秀建だからこそできること。実際の暮らしに即した住宅を見学することで、理想の家づくりをより現実的に考えることが出来るのではないでしょうか。

エラボのいえ」では、注文住宅平屋住宅ガレージハウス(RELIGO)の建築はもちろん、土地探しから建築プランのご提案まで、トータルでサポートを行っています。「何から始めればいいかわからない」「資金計画が不安」といったお悩みがありましたら、ぜひ一度「エラボのいえ」にご相談ください。理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。



記事一覧へ戻る
アーカイブ
無料カタログ請求 ご来場予約 電話する