【海老名市綾瀬市の注文住宅コラム】固定金利と変動金利。注文住宅の住宅ローンはどっちがお得?

海老名市や綾瀬市で新築の注文住宅やガレージハウス、平屋を建てようと検討されている方にとって、避けては通れないのが「住宅ローン」の選択です。
特に、固定金利か変動金利かという点は、多くのご家族が悩まれる重要なテーマです。数十年にわたる返済計画に大きな影響を与えるため、しっかりと理解することが大切になってきます。
今回は固定金利と変動金利についてご説明します。
目次
注文住宅と住宅ローンの関係
まず前提として、海老名市や綾瀬市などで土地を購入し、注文住宅を建てる場合、多くの方は住宅ローンを利用されます。自己資金だけで家づくりを進めるケースは少なく、土地代・建築費・諸費用を含めると数千万円規模になるため、住宅ローンは家づくりの心強いパートナーです。
しかし、ローンの種類や金利の選び方によっては、最終的な返済額が大きく異なることもあります。例えば、同じ4,000万円の借入でも、金利が0.5%違うだけで、総返済額に数百万円以上の差が生じることもあるのです。だからこそ、固定金利か変動金利かを理解して選ぶことが大切になってきます。
固定金利の特徴とメリット・デメリット

固定金利型住宅ローン は、借入時の金利が返済終了まで変わらないタイプです。代表的なものに「フラット35」があります。
メリット
- 将来の金利上昇リスクを回避できる
- 返済額が一定なので、ライフプランを立てやすい
- 家計管理がしやすく、長期的に安心感がある
デメリット
- 変動金利より金利が高めに設定されている
- 低金利が続いた場合、返済額で損をしていると感じることもある
例えば、教育費や車の買い替えなど出費が多い時期に「返済額が変わらない安心感」を優先して固定金利を選ぶご家庭も多いです。
変動金利の特徴とメリット・デメリット

変動金利型住宅ローン は、市場金利の変動に応じて金利が変わるタイプです。
メリット
- 初期金利が低く、毎月の返済負担を抑えやすい
- 短期間での繰り上げ返済を計画している人に向いている
- 低金利が続く局面では非常に有利になる
デメリット
- 将来的に金利が上昇すると返済額が増える可能性がある
- 長期のライフプラン設計が難しい
- 金利が大幅に上がると、家計に大きな負担となる
定年までに繰り上げ返済を見込む方は、変動金利を選び初期コストを抑えるケースもあります。
シミュレーションの重要性
例えば、3,500万円を35年ローンで借入した場合を考えてみましょう。
- 変動金利0.7%で借り続けた場合 → 毎月の返済額は約9.3万円
- 固定金利1.6%で借りた場合 → 毎月の返済額は約10.8万円
一見すると変動金利の方がお得に見えますが、もし将来的に金利が1%上昇した場合、毎月の返済額は約11万円近くになり、固定金利を上回ってしまいます。

このように、将来の金利上昇をどう考えるかが判断の分かれ目になります。海老名市や綾瀬市などでの注文住宅を検討される際には、必ず複数の金利シナリオを試算してみることをおすすめします。
注文住宅を建てる方が押さえるべきポイント
- ライフプランを明確にする
-
教育費や老後資金など、今後の大きな出費を見据えて返済計画を立てる。
- 借入額は「無理のない範囲」に抑える
-
「借りられる金額」ではなく「返せる金額」を基準に考える。
- 金利タイプは家族の価値観に合わせる
-
安心感を優先するなら固定金利、返済負担の軽さを重視するなら変動金利。
- 住宅ローンアドバイザーに相談する
-
プロの視点からシミュレーションを行い、最適な選択をサポートしてもらう。
エラボのいえでの住宅ローン相談

「エラボのいえ」では、海老名市や綾瀬市などで注文住宅やガレージハウス、平屋をご検討中のお客様に向けて、住宅ローンアドバイザーによる無料相談を実施しています。変動金利・固定金利の比較だけでなく、将来的なライフプランを踏まえた資金計画のご提案も可能です。
住宅ローンの基礎知識からシミュレーションまで丁寧にご案内いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
海老名市・綾瀬市などで注文住宅やガレージハウス、平屋を建てる際に、住宅ローンは欠かせない重要なテーマです。固定金利・変動金利のどちらが有利かは、一概には言えず「ご家族のライフプラン」と「将来の金利動向」によって異なります。大切なのは、シミュレーションを通じてリスクを把握し、納得した上で選ぶことが大切です。
「エラボのいえ」では、注文住宅や平屋住宅、ガレージハウス(RELIGO)の建築はもちろん、土地探しから建築プランのご提案まで、トータルでサポートを行っています。「何から始めればいいかわからない」「資金計画が不安」といったお悩みがありましたら、ぜひ一度「エラボのいえ」にご相談ください。理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。
記事一覧へ戻る-
2025.09.12
-
2025.09.08
-
2025.09.05
-
2025.09.05
-
2025.09.01
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (13)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (9)
- 2025年4月 (11)
- 2025年3月 (14)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (11)
- 2024年11月 (11)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (12)
- 2024年7月 (11)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (12)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年5月 (1)