【海老名市新築コラムver.24】子育て世代は持ち家? 賃貸? それぞれのメリット
子育て世代は持ち家? 賃貸? それぞれのメリット
海老名市で新築を考えていると、持ち家を買うのか、それとも賃貸に住み続けるべきなのか?
ということがふと頭によぎることが有りますよね。
今度は子育て世代が育児をするならどっちがよいのかというテーマで、持ち家と賃貸のそれぞれの長所についてお話します。
・子育て世代が持ち家に住むメリット
まず、持ち家の新築戸建なら、室数が充分にとれます。
小さなときはリビングで遊んでいても、年齢が上がれば上がるほど、お子様のプライベートスペースが必要となりますよね。
室数にゆとりがあれば、お子様に自室を与えてあげられますし、勉強机を置くところに困るという事もないでしょう。
さらに、お子様が小さいと、壁やドアなどに落書きをしたり、床を傷付けたりする不安もありますが、持ち家なら弁償をすることがないので心にゆとりを持ってお子様に向き合うことが出来ます。
そして新築戸建なら、お庭で自由に遊ぶことができるので真夏にはビニールプールを出して遊んだり、バーベキューをしたりして、家庭内での思い出づくりが出来ますね。
何と言っても子育て世代にとって一番良いところは、新築戸建であれば物音や泣き声を心配する必要がありませんし、たとえ夜泣きをしても、遊びに夢中になって走り回っても、近隣を気にする必要がないということです。
・子育て世代が賃貸に住むメリット
子育て世代にとっての賃貸の長所は、まず住まいに必要になる急な出費がない事です。
お家の設備などが故障してしまっても、大家さんに連絡すれば対処してもらえるので、修繕費やメンテナンス費が突然必要になるという事がありません。
そして、固定資産税がかからないので、家賃や管理費、駐車場代などのほかに、住居に関する経費かかりません。
さらにお子様の幼稚園や学校の位置などによって必要なときにかんたんに引っ越しができるということです。
ですが、ずっと賃貸に住み続けていて、
「子供も独立したし老後も賃貸に住み続けるのは心もとないから、持ち家を買おう」と考えた場合では、
その時仮に55歳だとすると、
一般的な住宅ローンでは80歳が返金期限になっていますから、
「80-55=25」返済期間25年しか借りることが出来ません。
さらに、65歳で定年退職する場合は、年金とそれまでの貯蓄だけで暮らしていくことになりますから
充分な自己資金が用意できた場合以外では退職金で繰り上げ返金をしたとしても、
毎月のローンの支払いが厳しいのではないでしょうか。
一方、早い時期に住宅を買い、老後に返済を終えていれば、
賃貸に住み続けることに比べて、もちろん家賃はかかりませんし、
さらに持ち家を売却して充分な資金になれば、老人ホームに入居したり、
二世帯住宅に建て替えてお子様と一緒に住むことも可能となるのです。
いかがでしょうか?
海老名市で新築を検討しているご家族は、いつまでに購入するのか、ローンの返済期間のことなども頭に入れて検討してみましょう。
-
2023.11.24
-
2023.11.17
-
2023.11.10
-
2023.11.06
-
2023.11.03
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (13)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (12)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (13)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (11)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (9)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (5)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (30)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (26)
- 2017年4月 (26)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (19)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)