【海老名市綾瀬市の注文住宅コラム】オール電化とZEH住宅どちらを選ぶ?ライフスタイル別の最適な選び方[Part.2] - エラボのいえ|神奈川海老名の工務店|注文住宅・スマートハウス
イベント情報
神奈川県海老名市・綾瀬市の注文住宅を手掛ける工務店『エラボのいえ』
新着情報 アイキャッチ
NEWS&BLOG

お知らせ・ブログ

2025.06.23

【海老名市綾瀬市の注文住宅コラム】オール電化とZEH住宅どちらを選ぶ?ライフスタイル別の最適な選び方[Part.2]

海老名市や綾瀬市などで注文住宅やガレージハウス、平屋を検討している方の中には、「将来的な光熱費が不安」「設備選びで失敗したくない」「子育て世代にとってどちらが安心?」といったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?

前回のPart.1ではオール電化住宅の「仕組みと注目される理由」について詳しくお伝えしました。

今回は、「どんなご家庭にオール電化やZEH住宅が向いているのか」について具体的なライフスタイルや優先したい価値観に基づいてご紹介いたします。

子育て世帯には「オール電化」がおすすめな理由

子育て中のご家庭にとって、毎日の家事・育児を安全かつ効率的にこなせる環境はとても大切です。そこで注目したいのが「オール電化住宅」です。

火を使わないから、キッチンが安全

IHクッキングヒーターは、鍋が載っていないと加熱されない仕組みのため、小さなお子さまが近くにいても安心。ガス火に比べてヤケドや火災のリスクが少なく、「子どもが料理に興味を持ち始めたタイミングでIHにしてよかった」という声もあります。

家計に優しい光熱費

オール電化住宅はガスを使わないため、ガスの基本料金が不要になります。さらに、夜間の電気代が割安な料金プランを活用すれば、電気代を抑えることも可能です。光熱費を一本化することで支出が管理しやすく、家計への負担を軽減できます。

「ZEH住宅」が安心材料に

地震や台風が多い日本では、「もしもの備え」も重要な選択軸です。特にZEH住宅では、太陽光発電と蓄電池の導入によって、自宅で電気をまかなえる「エネルギーの自立化」が可能になります。

停電時にも電気が使える

災害時には、電気やガスが止まることがありますが、太陽光発電+蓄電池のあるZEH住宅なら、冷蔵庫・スマホ・照明などに最低限の電力供給が可能です。

エコキュートのタンクが生活用水に

ZEH住宅の多くに搭載されているエコキュートには、貯湯タンクがあり、断水時の生活用水確保に役立ちます。小さなお子さまや高齢者のいるご家庭にとっても、安心して過ごせる環境を整えることが可能です。

ライフスタイルに合わせた選び方

オール電化とZEH住宅、どちらがご家庭に合っているかは、ライフスタイルや将来の暮らし方によって変わってきます。

そこで、よくあるご家族のタイプごとに、それぞれに適した住宅スタイルを表にまとめました。
ご自身の暮らしに近いケースを参考に、選択のヒントとしてご活用ください。

ご家庭のタイプおすすめスタイル理由
子育て世帯オール電化安全・火のリスク低減・夜間電力で経済的
災害に備えたい家庭ZEH住宅太陽光と蓄電池で停電対策・自家消費
高齢夫婦・単身世帯オール電化+バリアフリー管理の手間を軽減、将来も安心
環境意識が高い家庭ZEH住宅CO2削減・再エネ活用

このように、重視したいポイントによって最適な仕様は異なります。
大切なのは、現在の暮らし方と、これから迎えるライフステージの両方を見据えて選ぶことです。

まとめ

オール電化もZEH住宅も、それぞれにメリットがありますが、大切なのは「自分たちの暮らしに合っているかどうか」です。

ライフステージや将来の家族構成、地域特性を踏まえて、後悔のない選択をしましょう。

エラボのいえ」では、注文住宅平屋住宅ガレージハウス(RELIGO)の建築はもちろん、土地探しから建築プランのご提案まで、トータルでサポートを行っています。「何から始めればいいかわからない」「資金計画が不安」といったお悩みがありましたら、ぜひ一度「エラボのいえ」にご相談ください。理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。

記事一覧へ戻る
アーカイブ
無料カタログ請求 ご来場予約 電話する