【海老名市綾瀬市新築コラム】新築・注文住宅に取り入れたい便利な収納アイディア【7選】
海老名市・綾瀬市にお住まいの方で、新築・注文住宅をご検討の方はいませんか?
今回は、住宅の間取りを考える際に誰もが悩む『収納』のアイディアについてご紹介いたします。
それぞれの収納の特徴を知ることにより、快適な暮らしができるかどうかが変わってきます。ご家庭のライフスタイルにあった理想の収納をぜひ見つけてください。
目次
玄関:シューズインクローゼット(SIC)
玄関の横に設置された、靴を履いたまま出入りができるクローゼットです。間取り図では『SI C』と表記されており、土間収納とも呼ばれています。3帖ほどのスペースがあり玄関内に大容量の収納が可能です。
・使用用途
靴やブーツを収納します。
靴以外にも、外出時に使用するコートや・自転車・ベビーカー・スポーツ用品・アウトドア用品など、大きめの荷物が収納できます。家の中・外を行き来する物の出し入れに使い勝手が良く、物が多いご家庭でも安心の間取です。
・種類
・ウォークインタイプ
入り口が1箇所のタイプです。来客時にも物を隠すことができたり、一箇所に集中して収納ができるのが特徴です。
・ウォークスルータイプ
入り口が2箇所のタイプです。玄関と居住スペースそれぞれからシューズインクローゼットに入れるのが特徴です。家族用・お客様用と玄関からの入り口をそれぞれ分けることができ、お客様をスムーズにお通しができます。生活動線にあった仕様で人気のタイプです。
施工事例
・ウォークスルーのできる、シューズインクローゼット
可動式の収納棚でご家族に合わせた好みの配置にできます。
https://erabonoie.com/works/56.html
キッチン:パントリー
キッチン内や横に設置された、食料品や調理器具・日用品を収納するスペースです。食品保存庫とも呼ばれています。見えないところに荷物を収納ができ、すぐに取り出しすることができるのが特徴です。キッチンや冷蔵庫まわりをすっきりと片付けることができ、家事動線がとても便利になります。
・使用用途
食品・食器・調理器具・日用品・消耗品などを収納します。
ご家族が大人数で買い物のストックが多い、買った荷物をうまく隠して収納しておきたい、おしゃれなキッチンまわりで毎日の料理を楽しく過ごしたい。これらを実現したい方におすすめです。
・種類
・ウォークインタイプ
個室の部屋になっているタイプです。収納量が多く、サイズが大きい物もしまい安いのが特徴です。
・ウォークスルータイプのパントリー
入り口が2箇所あるウォークスルータイプでしたら、『玄関→パントリー』とすぐに重たい荷物を置くことができます。『リビング→キッチン→パントリー』とも向かうことができ、家事動線で作られた人気の間取りです。
・壁掛けタイプ
壁に棚を取り付けたタイプです。キッチンの背面に設置されることが多く、オープンに見せる収納としての機能があります。
施工事例
・キッチンに隣接したパントリー
キッチン下収納・背面収納など充実な設備。パントリーと組み合わせることで家族で広々と料理を楽しめます。
https://erabonoie.com/works/47.html
リビング:壁面収納
壁全体を収納スペースとして使用できるように壁一面に作った収納です。広いリビングで普段使用する沢山の物を収納することで、室内をスッキリ見せることが特徴です。天井まで使える壁面収納なら、見た目もスマートでお部屋をお洒落に見せることができます。
・使用用途
家族共有の物や、来客時に使用する物を収納します。
書類・本・文房具・パソコン・家電・お菓子・おもちゃ・ペット用品・掃除用具など、リビングでしまいたい物は様々です。
収納をうまく活用することで家族でゆったりくつろいだり、お客様をいつでも綺麗な状態で招くことができます。
施工事例
・たっぷり入るリビング収納
床から天井までめいいっぱい使ったリビング収納。
https://erabonoie.com/works/31.html
リビング:小上がり下収納
リビングや洋室の一角に設置された、『床面に高さを設けて作られた畳スペース』の収納です。主に側面部分が引き出しになっており、人目につかずお洒落に収納ができます。4.5帖ほどのスペースが人気です。
洋室:ウォークインクローゼット(WIC)
居室に設置された、一般的なクローゼットより収納力が高く、使い勝手の良い収納です。間取り図では『WIC』と表記されております。中は人が歩くことができる大容量の収納スペースです。設置する間取りによって生活動線がスムーズになります。
・使用用途
ご家族の洋服や季節アイテムなどを収納します。
洋服が大好きなで綺麗に沢山収納をしたい方におすすめです。
・種類
・主寝室に直結しているウォークインクローゼット
寝室内・隣接しているWICの場合、衣類を1箇所にまとめて収納ができ、朝晩の着替えがスムーズにできます。
・独立したウォークインクローゼット
家の廊下の中央などに設置することにより、誰からもアクセス可能な共有収納スペースになります。
施工事例
・ウォークインクローゼット
お客様のご要望に応じてエラボのいえの設計士から提案させていただきました
https://erabonoie.com/works/30.html
階段:階段上下のスペース活用
階段の上下のスペースを有効活用することで、住まいの実用性がアップします。
カウンターや飾り棚を付けてインテリアを楽しんだり、お子様が遊べるスペースにしたり、扉付きにしてご家族共有の掃除用具や季節物を収納したり、ちょっとした書斎スペースにしたり・使用頻度の低い物を収納する納戸にしたり。
デッドスペースと呼ばれる階段の上下には、アイディアを練ることで活用シーンが広がります。
施工事例
・階段上の大きな収納
階段付近をうまく活用した、家族全員で共有可能な収納スペースです。
https://erabonoie.com/works/26.html
・階段下スペースを活用した本棚
お子様の動線に合わせてご主人が製作された階段下のマガジンラックです。好きな本がたくさん増えてきそうで楽しみですね。
https://erabonoie.com/works/59.html
屋根裏:小屋裏収納
天井と屋根の間につくられた収納スペースです。屋根裏・天井裏・グルニエとも呼ばれています。窓がある小屋裏収納では、明るく開放感があり、ちょっとした隠れ家的な雰囲気を味わうことができる空間になります。
小屋根裏部分には延床面積に含まれないため、固定資産税がかからないというメリットがあります。
まとめ
今回は、収納について施工事例とともに各部屋のおすすめアイディアをご紹介しました。収納配置に生活動線をうまく取り入れることにより、毎日の暮らしやすさがアップします。理想の家づくりの第一歩として、ぜひ「エラボのいえ」にお越しいただき、ご相談ください。
記事一覧へ戻る-
2024.09.20
-
2024.09.16
-
2024.09.13
-
2024.09.09
-
2024.09.06
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (12)
- 2024年7月 (11)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (12)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (23)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (21)
- 2017年3月 (1)