【海老名市綾瀬市新築コラムver.211】書斎を造るなら素敵な空間にしよう!
海老名市、綾瀬市で注文住宅をご検討中のご家族で、書斎を設けたいとお考えの方が増えてきました。書斎はいろんな用途に使えるのでとても大切な空間だと私は考えています。フリーランスの方で自宅でお仕事をされる方、資格の勉強をする方、読書を楽しみたい方人それぞれの用途によって書斎は使い分けることができます。いろんな用途で使える書斎を居心地の良い素敵な空間にしたいですよね。今回は書斎のメリットやサイズ、レイアウトについてお話をしていきます。
書斎のメリットとは?
■自分だけの空間が作れる
書斎と聞くと昔ながらの書斎を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。最近の注文住宅では、おしゃれな書斎のデザインがとても多いです。本をズラっと並べて机を置くだけの空間ではなく、自分の趣味の物を並べたり観葉植物を置いたりと自分の好きな物を詰めた書斎などもあります。書斎は、自分だけのアトリエと同じです。好きな本に囲まれたり好きなインテリアを飾って素敵な空間を演出できる書斎を造ることができます。
■集中力アップ
書斎は作業に集中できる空間でもあります。テレビやベッドなどがないので、誘惑するものがなく1つの作業に集中して作業が行なえます。在宅勤務の方には特におすすめの空間です。デスクワークが多い方は書斎にこだわりを持つ価値はあると思います。
■気持ちを落ち着かせられる
家族でも夫婦でも時には喧嘩をすることがあると思います。そんな時気持ちを落ち着かせるために書斎を使うこともできます。喧嘩した後、一緒にいないといけない空間しかない場合、状況は悪化していく一方なので、雑音もない静かな空間で時間を過ごし気持ちを落ち着かせることで、家族関係の良好にも繋がっていくのではないかと思います。
■たまには一人になりたい時
気持ちを落ち着かせることと同じですが、家族ずっと一緒に居ることも大切ですが、たまには一人になりたい時はありますよね。一人で考えたい時や悩んでる時、読書をしたい時など一人の時間は夫婦お互いに必要な時間です。書斎は男性のイメージもありますが、女性も書斎を活用できる空間です。空いた時間に料理の本を読んだり縫い物したりと趣味を書斎で過ごすというのも素敵なひと時だと思います。一人になれる部屋を造ると部屋数が多くなってしまうので、パートナーの方に書斎なら1畳で造ることができるからと交渉してみても良いかもしれませんよ。
■仕事の整理整頓ができる
会社から持ち帰ってきた仕事の書類を書斎でゆっくり整理整頓することができます。仕事の書類になると会社の情報などもあるので、家族がいる空間に収納するのではなく書斎で全部を一纏めにして収納をしておきたいですよね。書斎に書類を収納しておけば、急な訪問者が来たとしても焦る必要はなくなります。また書斎で、整理整頓の癖を付けておけば、部屋が散らかることもないです。
■家族で使うことができる
書斎はお父さんやお母さんだけの空間ではなく、子どもたちも一緒に使い家族みんなで使うことができるのが書斎のメリットです。お父さんが隣で仕事をしながら子どもの面倒を見ることができます。そしたらお母さんは家事をしたり自分のことができたりと家族と共有し合うことで書斎をさらに活かすことが可能となります。
書斎のサイズ
海老名市、綾瀬市で注文住宅を建てるのに「書斎が欲しいけど、そんなたくさんの部屋数をもうけることはできない」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、書斎は1畳からでも充分造ることができます。あまり広すぎても書斎にならず、落ち着く空間どころか気が散ってずっといられない空間になってしまいます。書斎は開いてる隙間に造るのちょうど良い空間です。
■1畳のコンパクトサイズの書斎
1畳の書斎は狭すぎて息苦しくなりそうと思われるかもしれませんが、窓を設けて光が差し込むようにしておけば自然光の明かりで心地よい空間なになります。また1畳だと必要最低限の荷物しか置けないので、机にパソコン椅子に本を置く棚これだけで書斎がいっぱいになります。そこで、1畳の書斎をどれだけうまく活用するかがポイントとなってきます。天井までの棚を造り本や物をたくさん収納できるように備え付けの本棚を造り、書斎に扉を付けると密閉感やコンパクト感がどうしても出てしまうので、扉は付けす壁や床の色などを変えることにより区切りをつけ書斎の空間を持たせることができます。1畳の書斎は決して広くはないのでコストパフォーマンスはいいです。
■2畳サイズの書斎はおすすめ
1畳サイズの書斎よりは2畳サイズはおすすめの広さとなります。なぜかと言うと、120cm幅の机がそのまま入るからです。120cm幅の机ならパソコンやプリンターを置いておくこともできます。さらに机の反対側は1畳分のスペースが余っているので、棚を置いたり机を置いたり趣味の物を置いたりと使える用途の幅が広がります。
■さらに広く使いたい3畳の書斎
3畳の書斎は、在宅勤務の方や仕事を家に持ち帰る方、多趣味の方に向いている広さの書斎になります。机、収納棚以外にも趣味のギターやミニカーのコレクションなど書斎というより趣味部屋で過ごせる空間になります。好きなもので囲まれた空間にいることも癒やしや体を休められる大事な時間を作ることができます。3畳サイズの書斎は、多趣味や在宅勤務の方におすすめです。
書斎のレイアウト
せっかく造った書斎を居心地の良い空間にするためには、レイアウトも大事な要素となります。書斎は、自分のアトリエだと思い自分に合ったスタイルのレイアウトしていきましょう。おすすめなのが窓を書斎に設けることです。窓も何もない書斎でも良いと思うかもいらっしゃると思いますが、窓があることによって目の休憩の時に役立ちます。仕事や勉強に没頭している時目が疲れてくる時がありますよね。そういう時に窓から見えてくる景色を見て目を休めることも大事です。また、窓を設けることで自然の光が差し込み快適な空間になります。また、壁紙や床の色によって大人な空間を演出することができたり、居心地の良い空間になるので、壁紙や床の色も書斎を造る際には大事なことになってきます。
書斎を造ることによって何畳もある部屋を用意しなくても1~3畳のスペースがあれば書斎を造ることはできます。海老名市、綾瀬市で注文住宅を建てようとご検討中の方で自分の部屋が欲しいと思っていらっしゃる方は書斎のを設けることも視野に入れていただければと思います。自分の空間・趣味の空間・お仕事の空間たくさんの変化を可能とする書斎をこの機会にチャレンジしていただければと思います。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
イベント情報
ホワイトデーマイホームフェア
■会場:株式会社 秀建 海老名西口ショールーム(神奈川県海老名市扇町12-15)
■開催期間:2020.03.7(土) 〜 2020.03.8(日)
■イベント時間: 10:00~17:00
イベントの詳しい内容はこちらをクリック!!
イベント情報:https://erabonoie.com/event/
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
記事一覧へ戻る-
2024.12.13
-
2024.12.09
-
2024.12.06
-
2024.12.02
-
2024.11.30
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (11)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (12)
- 2024年7月 (11)
- 2024年6月 (10)
- 2024年5月 (12)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (9)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (23)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (16)